メダカ飼育

アクアポニックス(水耕栽培)

ボトルアクアリウム・水耕栽培風水槽の6か月経過

ボトルアクアリウムと水耕栽培風水槽の6か月後どうなったかを書いてみたました。室内飼のメダカたち、油膜が張らず管理していたことなど、簡単な管理のヒントになりそうなことを書いています。
アクアリウム

室内飼いメダカ水槽と屋外飼育のビオトープメダカの四か月後(2月現在) 

メダカの室内飼いに今年初めて挑戦しましたが、今のところ無事に育っています。室内飼いのこつとうまくいったと思うポイントを書いてみました。初心者でも簡単にできる水槽のセッティングも紹介しています。
アクアポニックス(水耕栽培)

屋内飼育で稚魚メダカを育てる 水耕栽培部分の失敗

冬場になりまだ小さいメダカの稚魚を屋内飼育で育てることにしました。せっかくなのでメダカ水槽と水耕栽培のように植物を育ててみようとしたのですが、これがまた水槽を失敗させるポイントでした。メダカの屋内飼育のうまくいったところと水耕栽培の失敗例です。
アクアポニックス(水耕栽培)

100均の材料で水耕栽培も楽しむメダカ水槽を作る 

秋になろうという時期にメダカの針子が生まれ、彼らの育てる環境を作らなきゃと思ってるところです。 サイズ的に越冬には2㎝はほしい…と聞いたことがあるので、屋内で越冬させようと思うのですが、ただ針子を屋内で育てるのもなんですし、アクアポ...
タイトルとURLをコピーしました