ヤマトヌマエビの抱卵 繁殖の道のり3  10/18

アクアリウム

大潮を昨日10/17に迎えましたが、まだ孵化していません。

ただ発眼は確認しました。

この点々が出始めたんですよ。

ちなみに下が発眼前。

点々がないんですよ。

そのためこの点がが目ではないかと思われます。

この点々を確認したのがちょうど大潮の前日の10/16だったので、これは…?と思い、10/17から隔離しました。

でも現在、10/18時点でまだ放卵中、ゾエア幼生を見ていません。

ちなみに小さな器に移して調子を崩すのが怖くて、メダカの稚魚の隔離ネットに入れてます。

ゾエア幼生は隔離ネットを通過せず無事にネット内にとどまるのか。

そもそも一体いつ孵化するのか。

しばらくお待ちください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました